ジオン注射(ALTA療法)とは
これまで手術でしか治せなかった内痔核を注射だけで治すことができ、特殊なトレーニングを受けた医師だけが行える高度な治療法です。日帰り手術として行えますが、外痔核には用いることができません。 ジオン注射は、1つの内痔核を4つのブロックに分け、正確に四段階注射法という手技で行います。切開をしないため、治療による出血や痛みがほとんどなく、患者様の心身への負担を抑えることができます。効果も手術と同等とされていて、健康保険適用で受けられるため、内痔核の中心的な治療法となってきています。 当院では、ジオン注射の経験豊富な医師が丁寧に治療を行っていますので、安心してご相談ください。
内痔核について
痔核(いぼ痔)は、過剰ないきみや冷えなどの肛門への負担によって周囲の静脈叢がうっ血し、腫れている状態です。内痔核は肛門の内側にある直腸粘膜にできた痔核のことです。内痔核は排便時の出血や脱出(脱肛)を起こし、最初は自然に戻っていた内痔核が、やがて押し込まないと戻らなくなり、最終的には押しても戻らなくなります。
日帰りで受けられるジオン注射療法(ALTA療法)
これまで手術でしか治せなかった脱出を起こす内痔核を、注射だけで治すことができます。ジオン注射を行うことで内痔核へ流れ込む血液量が減少して内痔核が縮小し、直腸粘膜に癒着し固定することで脱出しなくなります。治療による痛みや出血というリスクを最小限に抑えることができ、術後出血のリスクもほとんどありません。内痔核自体の症状として出血がある場合も、術後翌日以降に治まりはじめます。
ジオン注射療法の治療
麻酔を行って、痔核上部・中央・下部の各粘膜下層、そして中央の粘膜固有層に四段階注射法による注射を行います。約30分程度で終わり、治療後はリカバリースペースで少しお休みいただきます。
効果の現れ方
1治療直後から数日
内痔核へ流入する血液量が減少し、内痔核症状としての出血があった場合も、翌日にはほとんどのケースで出血が止まります。また脱出の程度も軽くなりはじめます。
21週間~1ヶ月
内痔核が縮小し、痔核の支持組織も縮小するため、内痔核が元の位置に癒着・固定して脱出しにくくなります。
31ヶ月以降
出血がなくなり、内痔核の脱出や肛門周囲の腫れが解消しはじめます。
ジオン注射の流れ
1当日
排便してから麻酔を施し、ジオン注射を行います。
注射後は、リカバリースペースで30分ほどお休みいただき、その後にご帰宅となります。ご帰宅後は安静を保ってください。
なお、治療後はご自分で車やバイク、自転車などを運転することができません。ジオン注射を受ける際には、公共交通機関を使っていらしていただくか、ご家族などの送迎でご来院・ご帰宅ください。
2翌日
受診して、内痔核や肛門、周囲の状態を確認し、必要があれば軟膏などを処方します。
31週間後
受診して、治療前の内痔核の大きさとの比較を行います。状態によって、その後の通院頻度が決まります。
41~3ヶ月後
個人差はありますが、ほとんどはこの時期に痔核の退縮が進み、脱出が起こらなくなります。
ジオン注射療法の副作用報告例
※横スクロールで全体を表示します。
治療当日 | 血圧低下、下腹部痛、吐き気など |
---|---|
治療翌日 | 肛門部の違和感※数日で解消に向かいます |
1週間程度 | 注射部分の粘膜が硬くなる。※ほとんどは自然に解消されます。 |
1~3週間 | 一過性の発熱が起こることがあります。その際には内服薬を処方して炎症を鎮めます。 |
1ヶ月~1年 | 排便異常が起こった場合には受診が必要です。 |
治療後のご注意
ジオン注射は日帰り手術による治療が可能ですし、治療による出血や痛みといったリスクが少ない治療法ですが、術後は安静に過ごすなどの制限が必要です。合併症を起こさずに早く治すためにも、医師の指示をしっかり守ってください。
治療後の排便に関して
治療後、当日から排便は可能ですが、いきむ時間を含めて5分程度にとどめてください。残便感があっても無理に出そうとしないよう心がけます。ご帰宅後もこうしたことに注意して排便してください。
内痔核の症状としての出血はしばらく続くことがあります。また、治療後1~3ヶ月経過してから出血することもあります。
なお、便が出ない、便の量が少ないなどの排便異常があった場合には、できるだけ早く当院までご連絡ください。
入浴
治療当日はシャワーのみ可能です。バスタブのお湯に浸かる入浴は翌日の受診後に可能となります。
食事
治療後3週間は、唐辛子やワサビ、カレーなどの香辛料を控えます。また、胡麻、イチジクなど小さい粒の食材も避けてください。
飲酒
医師の許可が出るまでは禁酒してください。
お仕事
デスクワークなど軽い事務でしたら翌日から可能です。重いものを持ち上げるなど力仕事は医師の許可が出るまで控えてください。
日常生活
デスクワーク程度でしたら翌日から仕事復帰可能です。重いものを持ち上げるといった肛門に負担がかかる動作は診察で医師の許可が出るまでは避けてください。 バイクや自転車は肛門への負担が強いため、治療後1週間は避けてください。
イスなどに腰かける際も浅く座り、座りっぱなしにならないように30分ごとなど時間を決めて立ち上がり、少しだけでも歩くようにしてください。
痔を再発させないために
正しい排便習慣
- 便意があったらすぐトイレに行く
- 早起きして必ず朝食をとり、その後でトイレに行く習慣をつける
- 排便は5分以内を守り、それ以上無理にいきまない
- 残便感があっても無理に出さない
食生活
- 食物繊維を積極的にとる
- こまめに水分を補給する
- 刺激の強い香辛料をとり過ぎない
- 飲み物はできるだけ常温か温かいものをとる
- アルコールは適量を守り、飲み過ぎを避ける
その他
- お腹や足腰を冷やさない
- 適度な運動を習慣敵に行う
- 夏でも毎日入浴し、バスタブに浸かって芯まで温まる
- 長時間同じ姿勢を続けないよう、こまめに休憩する
- 過労や睡眠不足を解消し、ストレスの上手な解消を心がける
治療費用について
3割負担 | |
---|---|
ジオン注射 | 20,000円前後 |